お知らせ
2025-09-14
経鼻噴霧型弱毒生インフルエンザワクチン(フルミスト)は2003年米穀で承認され、海外では以前から接種されています。日本では昨年接種承認され、当院でも今シーズンから接種いたします。
フルミストは鼻にワクチン液を噴霧すので痛みはありません。注射によるワクチン(以下HIワクチン)と比較して予防効果に差はなく、米国では過去にHIワクチンより劣った年もありました。抗体の持続はHIワクチンよりやや長く、6か月続くとされています。
鼻から噴霧するワクチンなので激しく暴れたり泣いたりすると接種できません。新型コロナウイルス検査多用の影響で鼻を触られるのをいやがる子どもが多く、この点も考慮して接種をきめるようにしてください。
当院での接種予約等はHIワクチンと同じですので説明を読まれたうえでご予約ください。
接種対象年齢:2才~18才
接種料金:9,500円(たつの市、太子町の助成券は1回分つかえます)
接種できない場合
①重度の喘息
②鼻閉(鼻づまり)、鼻汁(鼻水)がひどい
③周囲に免疫を低下させる治療を受けている人がいる
④ゼラチンアレルギーがある
⓹暴れる、はげしく泣く
*暴れたり激しく泣いてフルミストが接種できない場合HIワクチンに変更できますが、ワクチン開封後の場合は9,500円となります。HIワクチンの接種はされない場合は6,000円お支払いください。この点についてご了承のうえご予約ください。
2025-09-14
今季のインフルエンザワクチン接種は下記の要領で実施いたします。必ず下記の説明をお読みになったうえでご予約ください。今季より経鼻弱毒生ワクチン(フルミスト)の接種もいたしますが制限も多く説明をお読みのうえご予約ください。
【接種期間】令和7年10月14日~12月26日 令和8年1月6日~1月31日
【接種料金】3,500円(1回あたり) フルミスト9,500円(たつの市、太子町の助成券は1回分つかえます
【予約について】
①9月24日~10月24日の間の予約は令和6年に当院を受診されたことがある方とそのご両親、令和7年に当院で生後2か月からの予防接種を始められた方とそのご両親にかぎらせていただきます。
②10月28日からは令和3年以後に当院を受診された方とそのご両親の予約ができます。
【予約方法】
*予約時、接種日と下記の中から時間帯をきめておいてください
①8時30分~10時 ②10時~11時30分 ③16時~17時30分 ④17時30分~18時30分
予防接種外来(14時~15時)での接種は3才いかの方と他のワクチンと同時接種のかたに限ります
・窓口では9月24日い以降の診療時間内に予約できます
・電話予約は火曜日~金曜日の8時30分~11時30分、16時~18時30分の間に次の専用電話におかけください
専用電話 0791-63-6100
・2回接種のかたはできるだけ1回目接種予約時に2回目もご予約ください
2025-08-17
本年(令和7年)10月より木曜日の予防接種外来(14時~15時)を休止いたします。なお午前の診療時間での予防接種は従来通り接種いたします。
2025-08-07
現在、第一三共おたふくかぜワクチンの供給停止のためワクチンの不足状態が続いています。8月になり武田薬品おたふくかぜワクチンの供給も停止しました。9月から第一三共ワクチンの出荷が再開される予定ですが、時期と供給量が不明のため当分の間不足状態がつづくものと思われます。
当院では在庫ワクチンがなくなった時点から予約制といたします。この場合、当院で予防接種を続けておられる1歳児(初回)の接種を優先いたしますのでご承知おきください。
j
2025-08-03
4種混合ワクチンの製造販売終了に伴いヒブワクチンより4種混合ワクチンの接種回数が少ない場合は3種混合ワクチンと不活化ポリオワクチンの2本接種で実施するとお知らせしていました。しかし3種混合ワクチンの供給不足がひどく、7月25日付けの厚生労働省通知により5種混合ワクチンで接種することも可能となりました。
このような事態は予測できたことであり、行き当たりばったりの厚生労働省の予防接種行政にはあきれるばかりです。
2025-06-25
令和6年、五種混合ワクチンが導入されたことに伴い四種混合ワクチンの製造が終了し当院への供給も終了しました。今後、残り回数の四種混合ワクチン接種を受けられる場合は次のようになります。
・ヒブワクチンをすでに4回接種されている場合は「三種混合ワクチンと不活化ポリオワクチン」の2種のワクチンを接種することになります。この場合、使用する問診票が別になりますので、はつらつセンターなど居住地の窓口に請求してください。
・ヒブワクチンの接種回数が3回以下の場合は五種混合ワクチンで接種します。この場合使用する五種混合委ワクチンは受けてきた四種混合ワクチンと同一メーカーのワクチンを使用する必要があります。予約時に受けてきた四種混合ワクチンのワクチン名をおしらせください。問診票はお持ちの四種混合ワクチンの問診票が使用できます。
たつの 吉田小児科医院
〒679-4167
兵庫県たつの市龍野町富永770-30
Tel.0791-63-6000